目次

オープンスキルとは

『新版テニス指導教本』(日本テニス協会 編)によると、

オープンスキル(開放型スキル)とは、外的環境が絶えず変化する状況で発揮されるスキルのことである。すなわち、相手の状態やボールの位置によって動作(技術)を選択しなければならない状況で発揮される。この場合には、状況を判断する知覚的な認識が重要となる。

とあります。

競技例

競技の例としては、サッカー、バスケット、バレーボール、テニス、柔道、剣道など。

解説(※個人的な見解)

上記の文章がどういう事か個人的な見解も踏まえて解説させて頂きます。

テニスは相手から飛んでくるボール(外的環境)が1球ごとに違います。それに対してその都度そのボールに適したフォーム(動作)で打ち返さなければならないスポーツです。なので、まずは「どこにどんなボールが来るか」を見る(知覚)ことが重要となります。

初めに打ち方を習うと、「どうやって打つか」を考えてしまいやすいが、どうやって打つかを判断するためには「どこにどんなボールが来るか」が分からないと打てません。ボールを打つ時には注意はボールに向けて打つ必要があります。また、打ち方はあくまでもある決まった状況での対処なので、この打ち方をすればうまく打てるものではないので注意が必要です。

対義語

クローズドスキル

参考文献

日本テニス協会 編『新版 テニス指導教本』


ふっしー

伏見 大輔(ふしみ だいすけ)/TMCF代表/フリーランスのテニスコーチ/東京都板橋区を中心に都内でプライベートレッスン・初級者向けレッスンを開催/テニススクールにて業務委託でレッスン/テニスコーチ歴は17年(2022年現在)/7ヶ所のテニススクールにて指導経験あり

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

footer .pull-right {display:none;}