スクールに通っても
テニスが上達せずお悩みの方へ
何度も同じことを言われても上手くできない…
スクールで自分のクラスのレベルについていけない…
色々アドバイスされ過ぎてわけがわからなくなっている…
このようなお悩みをお持ちではありませんか。
私自身も過去に、指導して頂いていたコーチから
何度同じことを言われてもできなかったという経験があります。
何度もアドバイスをもらっているのにできないことでの申し訳ない気持ちや、
結果につながらないことへの悔しさにとても辛い日々を過ごしました。
そのような経験から私は指導する生徒がどんなに飲み込みが遅くても、
粘り強く指導することができるようになりました。
レッスンについていけずに悩んでいるような方は、
グループで行われるスクールのレッスンの中ではどうしてもフォローしきれずに
取り残されてしまうことが多いです。
私はそのような方の力になりたいと思っています。
上達を目指す上でプレーヤーとコーチは協力関係にあります。
そのためにコーチの一方的なアドバイスだけではなく、
プレーヤーの自己洞察力を養うことが必要だと考えています。
自己洞察力が乏しいと、
上達に気付けず悩み続けることになります。
レッスンでは自分の状態を感じる力を
養うように指導しています。
練習や試合をする中で、自分自身のテニスに
新しい発見や気付きが得られると、テニスはとても楽しくなり、
そしてテニスに留まらず日常生活も豊かなものになります。
テニスをきっかけに豊かな人生を送れるように共に進みませんか。

TMCF代表 伏見 大輔
※詳細は画像をクリック