ブログ
2022/01/26
最新の投稿
- スケジュール・レッスンテーマ【お知らせ】 4月、ゴールデンウィークのスケジュールを公開しました。 3/9(木) 19:00~21:00の「初級者のための練習会」は中止となりました。 3月スケジュール 3月 …
- 公式LINE限定・スペシャル練習会@練馬区大泉(2023年4月22日開催)公式LINE限定のスペシャル練習会を開催します。 公式LINEにご登録いただいている方限定の少人数練習会です。 当日は参加して頂いた方にご希望を聞き、練習メニューを組み立ていき …
- 公式LINE限定・スペシャル練習会@有明(2023年3月18日開催)公式LINE限定のスペシャル練習会を開催します。 公式LINEにご登録いただいている方限定の少人数練習会です。 当日は参加して頂いた方にご希望を聞き、練習メニューを組み立ていき …
- 公式LINE限定・スペシャル練習会@練馬区大泉(2023年3月4日開催)公式LINE限定のスペシャル練習会を開催します。 公式LINEにご登録いただいている方限定の少人数練習会です。 当日は参加して頂いた方にご希望を聞き、練習メニューを組み立ていき …
初級者のためのテニス上達ブログ
- 【テニス初心者向け】知っておくと安心!安全にテニスをプレーするための基礎知識テニスでは命に関わるような大きな事故は滅多に起こりませんが、注意しないと捻挫、打撲、肉離れ、失明などの重大な怪我を負ってしまう可能性があります。 正しい知識を持つことで、その様 …
- 【テニス】狙い通りに打てるようになるための3ステップ狙ったところにボールを打てる様になるための3ステップは ボールのプランを持つ ボールに注意を向けて打つ 打ったボールの結果を把握する です。これを繰り返すことでコントロールの精 …
- 【テニス】プランニング〜放物線の頂点とバウンド後の軌道〜ここまでボールの軌道のイメージを「ボールの5要素」「時間感覚」という視点で見てきました。他にも打球の「放物線の頂点」や「バウンド後の軌道」もボールのイメージを持つ上で役立ちます …
- 【テニス】プランニング〜ボールの到達時間と時間感覚〜目次1 ボールの到達時間とは2 時間は音と音の間隔3 ボールの時間を把握できるようになるには ボールの到達時間とは ボールの軌道が決まるとボールの到達時間が決まります。到達時間 …
- 【テニス】プランニングがコントロールの要〜「どこに」「どの様な」ボールを打つか決めておく〜ボールが思ったところにコントロールできずにラリーが続かない方にどこを狙っているかを聞くと、「狙っても打てないから狙っていない」の様にボールの目標が無いことや、「ネットを越える」 …
- ラリーが安定するってどういうこと?テニス初級者に知ってもらいたいラリーでの注意点と安定したラリーに必要なこと安定したラリーとは打ったボールを狙ったところに打てて、平均3往復くらいラリーをリズム良く打てている状態です。テニスの試合ではプロの選手も一般愛好家の方も平均すると3往復ほどにな …