ペアとの連携については、お互いがお互いの考えを大枠で把握している事、ペアの今の状態、状況を把握している事が大切だと思います。

ペアの状態を把握している事で、状況に応じて二人でコートカバーができ、考えている事に共通認識がある事によって二人で相手を崩していく、という事がスムーズにできやすくなるのだと思います。

共通認識がセオリーになるので、ゲームでの状況を設定してセオリーを反復練習する事で、ペア同士の共通認識が深まるのではないかと思います。

その時必要なショットのクオリティーとしては、確率、精度、対応力。確率がある程度確保される事でセオリーが成立して、精度が上がる事でセオリーの成功率が高まります。また、対応力が高くなる事で今よりも厳しい状況でも自分の目指すパターンに持ち込めます。

そのため練習での目標としては、「如何に狙ったところに高い精度でショットをコントロールできるか」そして「より厳しい状況での対応力をつけること」となります。

一か八かのミラクルショットはペアさえも予測できなくなります。ダブルスの連携という場合においてはショットの威力というのは優先順位としては低いのではないでしょうか。

カテゴリー: 未分類

ふっしー

伏見 大輔(ふしみ だいすけ)/TMCF代表/フリーランスのテニスコーチ/東京都板橋区を中心に都内でプライベートレッスン・初級者向けレッスンを開催/テニススクールにて業務委託でレッスン/テニスコーチ歴は17年(2022年現在)/7ヶ所のテニススクールにて指導経験あり

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

footer .pull-right {display:none;}
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。